プロフィール
琉王
病的なまでに沖縄病な一愛知県民。沖縄の歴史から何からほとんどのことを研究しております。もちろん、戦後のダークな時代の研究もやってます・・・。ただし、ネタのないときは身辺の沖縄ネタ拾ってきてやってます。

本棚作りました


沖縄@情報


Wiki作ってみました

マイアルバム

2006年07月06日

ナスのおいしい食べ方

 今日は沖縄とあんまり関係ないですが、「ナスの素揚げ つゆがけ」をやります。

1  ナスを四つ割にしてください
2  それを素揚げにします(あまり揚げすぎないようにしてください)
3  2にそうめんつゆかうどんつゆをかけてできあがり。

非常に簡単ですのでみなさんやってみてください。
暑いときにはちょうどいいと思います・・・・。


同じカテゴリー(日常)の記事
マレー帽子
マレー帽子(2009-05-16 22:53)

パソコン復活
パソコン復活(2008-11-08 23:36)

こないだ
こないだ(2008-10-29 18:39)


Posted by 琉王 at 17:54│Comments(6)日常
この記事へのコメント
鰹節をかけると更に美味しいですよね♡
食べたくなってきたけど、揚げ物が野苦手(調理が・・・)なんで実家に帰った時に作ってまおかしゃん^_^;
Posted by たゆき at 2006年07月06日 20:38
 実家へ帰ったらおかぁちゃんに作ってまうだな。だし汁かけてもうまいけどね。この油気とめんつゆがこれがまた合うんだわ~、酒のつまみには最高(笑)。今は八重山の酒「於茂登」があります。コレ飲みながらやってると最高ですわ・・・。
Posted by yoshi at 2006年07月06日 21:04
なすの素揚げおいしいですよね~。
ナス大好き。
…そういえば、なーべーらーって、ナスっぽい食感だけど揚げたら美味しいのかな~。
※水分多すぎてコワイからやりませんけど!!(笑)
Posted by まちゃこ at 2006年07月06日 21:46
そういえば京都の旅館で、一度いただいたことがあります。
でも、京都のお茄子はすっごく大きいんですよね(^^)
私も鰹節とネギと七味唐辛子をかけて食べましたっけ。
食べたくなっちゃったなぁ~♪
Posted by あまみ at 2006年07月06日 23:18
>まちゃこさん
 なーべらは揚げるのって聞いた事ないなぁ・・・・。そういえばきゅうりの酢の物とうなぎを混ぜる「うざく」ってのは全国区の食べ物なのかなぁ・・・?

>あまみさん
うちのおかんはなんだかんだいって結構「京料理」作ってますよ。賀茂ナスはでかいですよね・・・・・・。あと、聖護院大根も櫻島大根と間違えてた時期がありましたもん・・・・・
Posted by yoshi at 2006年07月07日 08:10
こんにちは!
今日のご飯、これにします。笑
私はナス嫌いの出、旦那のね。
アイデアありがとう!

うざく、京都にならありますよ。
昔京都のうなぎやでバイトしてたのです。
Posted by fumifumi at 2006年07月07日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。