プロフィール
琉王
病的なまでに沖縄病な一愛知県民。沖縄の歴史から何からほとんどのことを研究しております。もちろん、戦後のダークな時代の研究もやってます・・・。ただし、ネタのないときは身辺の沖縄ネタ拾ってきてやってます。

本棚作りました


沖縄@情報


Wiki作ってみました

マイアルバム

2006年02月28日

仲宗根豊見親玄雅 先島を平定した男

 さて、今日のお話は「仲宗根豊見親」です。
「誰だそれ?」と言う方のためにちょっとした彼の経歴を。
生没年はわかっておりませんが15世紀の人で、宮古忠導氏の一世です。名前は「玄雅」といいます。
1500年の「オヤケアカハチの乱」で王府軍で八重山討伐の指揮をとり、その後宮古頭職となって「蔵元」の制度を作って王府に忠誠を尽くし、宝剣治金丸を当時の琉球国王である尚真に献上したといわれます。
 この「頭職」は彼が最初だと言われています。そして、そのあとに与那国にいた「鬼虎」という酋長も倒し、完全に先島を平定して琉球王国の版図に組み込んだのです。ついでに、「忠導氏」というのは本島でいう「毛」とか「安」とかと同じ「門中」の名称です。先島では2文字の苗字しかつけてはいけなかったんです、確か・・・。理由としては「本島のとごちゃごちゃになるから」ということでしょう。この規定は王府が「系図座」を作ったときに自国に士族がどの位いるか把握するための基本資料となる「家譜」の提出を王府が求め、それをやったときにできたものでしょう。


同じカテゴリー(沖縄の人物)の記事
仲尾次政隆のこと
仲尾次政隆のこと(2006-07-01 22:41)


Posted by 琉王 at 22:38│Comments(1)沖縄の人物
この記事へのコメント
こんばんは。
ホントに沖縄好きなんやな~!半端ないっスよ!!95%私知らないことばっかりやから(汗)
あ、リンク、先ほど張らせていただきましたので、よろしくお願いいたします(*^-^*)
Posted by えり at 2006年03月02日 20:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。