2006年04月05日
はじめての「オキナワ」 ①
え~、ブロ友のみなさんがこぞって「オキナワとの出会い」を書いてます。ですので、私もそれに倣いまして初沖縄のことを思い出しながら書こうと思います。コースは覚えてるんですが、宿泊ホテルとかが結構曖昧なんですよね・・・・。ほいでも、ボケかけた脳のリハビリ(!)にもなると思うので思い出しながら書いてみます。
コチラ
↓
↓
はじめて沖縄へ行ったのは中学卒業したときでした。祖母が「卒業祝いだでどっか旅行でも行こまいか?」と言ってきたのがはじまりでした。そのとき、私はこう言いました。「寒いのは嫌だでどっか暖かい南のほう行こま~」と。祖母は八重山へ農協の旅行で結構行ってるんです。でも、本島は行ったこと無かったらしいです。
と、言うことで沖縄に決定し、飛行機のチケットも取って、当日名古屋空港(この当時まだセントレアはありません)へ行きまして、出発ロビーで待ってたんです。すると場内アナウンスが流れました。その便は熊本乗換えだったんですが・・・・・。
ピンポンバンポ~ン
10:00着陸予定 ANA331便 熊本行きに御搭乗のお客様にご連絡申し上げます。現在、強風のため、着陸時間が一時間ほど遅れます。もうしばらくおまちください
ピンポンパンポ~ン
「何だとゴルァ!」状態でしたよ。搭乗二時間前からこっちは空港に来てるんだぞ!!
で、結局我々が搭乗、離陸したのが11:00です。そのときは飛行機も初だったので、離陸時の加速がフリーフォールみたいで怖かった記憶があります。
さて、飛行機の中で近所のおばさんがいました。Sさんという人です
祖母「あら~、あんた方も沖縄行かっせるの?ほしたらわしらと一緒だがね~」
S「これ、あんたの孫さんかね~?大きくなりゃ~たね~」
俺が「これ」扱いされました・・・。まぁ、こっちではよくあることですが・・・。
さて、どうぞこうぞで熊本に着きました。1:00です。
次の「那覇行き」は・・・何・・・・・?!
掲示板に出ている数字を疑いましたよ。
ANK97 1:05
乗り換えできるわけね~!!
さて、長くなったので第一回はここで終了。
コチラ
↓
↓
はじめて沖縄へ行ったのは中学卒業したときでした。祖母が「卒業祝いだでどっか旅行でも行こまいか?」と言ってきたのがはじまりでした。そのとき、私はこう言いました。「寒いのは嫌だでどっか暖かい南のほう行こま~」と。祖母は八重山へ農協の旅行で結構行ってるんです。でも、本島は行ったこと無かったらしいです。
と、言うことで沖縄に決定し、飛行機のチケットも取って、当日名古屋空港(この当時まだセントレアはありません)へ行きまして、出発ロビーで待ってたんです。すると場内アナウンスが流れました。その便は熊本乗換えだったんですが・・・・・。
ピンポンバンポ~ン
10:00着陸予定 ANA331便 熊本行きに御搭乗のお客様にご連絡申し上げます。現在、強風のため、着陸時間が一時間ほど遅れます。もうしばらくおまちください
ピンポンパンポ~ン
「何だとゴルァ!」状態でしたよ。搭乗二時間前からこっちは空港に来てるんだぞ!!
で、結局我々が搭乗、離陸したのが11:00です。そのときは飛行機も初だったので、離陸時の加速がフリーフォールみたいで怖かった記憶があります。
さて、飛行機の中で近所のおばさんがいました。Sさんという人です
祖母「あら~、あんた方も沖縄行かっせるの?ほしたらわしらと一緒だがね~」
S「これ、あんたの孫さんかね~?大きくなりゃ~たね~」
俺が「これ」扱いされました・・・。まぁ、こっちではよくあることですが・・・。
さて、どうぞこうぞで熊本に着きました。1:00です。
次の「那覇行き」は・・・何・・・・・?!
掲示板に出ている数字を疑いましたよ。
ANK97 1:05
乗り換えできるわけね~!!
さて、長くなったので第一回はここで終了。
Posted by 琉王 at 09:23│Comments(2)
│旅行記
この記事へのコメント
おばあ様の名古屋弁(尾張なまり?)、かなり素敵です!!
普段何気なく使っている言葉ですが、文章にて名古屋弁を見ると不思議な感じがしますね~。
行こまいか・ほしたら・行かっせる・・・落ち着く言葉です(*´▽`*)
普段何気なく使っている言葉ですが、文章にて名古屋弁を見ると不思議な感じがしますね~。
行こまいか・ほしたら・行かっせる・・・落ち着く言葉です(*´▽`*)
Posted by たゆき at 2006年06月21日 22:22
やっぱし名古屋のジモティーですな。これがわかるとは・・・。これは三河行くとまったく変わるようです。尾張地区の人間が移住者の方には非常に多いようです。これも謎といえば謎ですな・・・・。
Posted by yoshi at 2006年06月22日 08:32